カテゴリ:2020年3月



教材 · 2020/03/30
このところ、コーヒーブレイク的な話題が続いています。今日は、H形と先の丸いA形のブロックを組み合わせるリブロックの話です。先日、KOOVを持って幼児と遊びに行ってきました。KOOVって、小さい子は手先がまだそこまで器用じゃないので、結構難しいんだと気がつきました。そこで思い出したのがリブロックです。

教育観 · 2020/03/27
今日は、コーヒーブレイク的な話題の第2弾で、見本を見ながら制作するブロック遊びは、立体把握の学力が期待できそう!という話です。うちの子たちが小さかった時、H形と先の丸いA形のブロックを組み合わせるリブロックというのがありました。その時、これって、絶対に立体把握の力がつくよね!と思ったのを覚えています。

教育観 · 2020/03/25
学習コースのうち、プログラミングがなくて制作だけのコース、「ブロックアーティストになろう」の紹介が終わり、これから、電子部品を使ってプログラミングをするコースを紹介していきます。そこで、今回はコーヒーブレイク的な話題で、私の物理の経験から、電子部品は触っておいた方がいいよ~~という話です。

作品紹介 · 2020/03/23
学習コースのうち、プログラミングがなくて制作だけのコース、「ブロックアーティストになろう」の仕上げは、いろいろな角度から作品を見る、というテーマで、「フォトフレームとロケット」でした。いろいろ勉強してきて、いよいよ自由作品に挑戦しよう!という子供に、ヒントが満載でした。

作品紹介 · 2020/03/19
プログラミングのない「ブロックアーティストになろう」のコースから、今日は5つ目のステージの作品、「ポニー」をご紹介します。「置き方とバランス」というテーマで、ポニーのポーズを変える練習を通して、好きなデザインを維持しつつ作品のバランスも保つというのが課題でした。4本の脚のうち1本を上げて立つポーズや・・・

作品紹介 · 2020/03/16
このところ、プログラミングのない「ブロックアーティストになろう」のコースから作品をご紹介しています。今日は4つ目のステージの作品、「2羽の鳥」をご紹介します。この作品は、「見て学ぶ、まねをする」「デフォルメ」がテーマでした。生き物のイメージをブロックに置き換えてデザインしていこう!というもので、大小の鳥を作りました。

作品紹介 · 2020/03/13
前回から、プログラミングがなくて制作だけの、ブロックと仲良くなるコース、「ブロックアーティストになろう」のコースから作品をご紹介しています。今日は3つ目のステージの作品、「宝箱」をご紹介します。この作品は、板の強度、というテーマで、どのようにブロックを組み合わせたら強い板になるのかを学びました。

作品紹介 · 2020/03/11
学習アプリの学習コースから、まずは、「ブロックアーティストになろう」をご紹介していきます。このコースには6つのステージがあるのですが、最初のステージはこれという作品がなかったので、ふたつ目のステージの作品、「木登りするサル」からご紹介します。この作品は、回転軸を使う、というテーマで、土台の木とレバーとサルの腕を回転軸でつなぎました。

教材 · 2020/03/10
KOOV®の学習アプリをご紹介します。そのうちの学習コースとロボットレシピについてです。どちらも、「3D組み立てガイド」を見ながら作品を作るところは同じで、学習コースは、アプリのガイドに従って自分でプログラミングをするのに対し、ロボットレシピは、プログラミングができているので、とりあえずそれを転送してロボットを動かすことができます。

教材 · 2020/03/07
KOOVには主に2種類の教材があります。ひとつは、学習アプリに無料でついている一般向け教材です。これは、アプリをダウンロードして、製品番号を入力すると使えるものです。もうひとつが、法人向けサービスKOOV for Enterpriseの利用者向けに開発した教材、平たく言うと、塾などの生徒向けに開発した授業用教材です。

さらに表示する