ロボプロキッズ☆ライン へようこそ!

近くに教室がない、時間が合わないなど

プログラミング教室に通えないお子様に朗報!

パパ・ママと親子で楽しく学びながら

感動のひとときを共有しませんか?

 

そんな、お子様が大好きなパパ・ママとの家庭学習に

ロボット・プログラミング学習キットKOOV®

ソニーが開発した塾用教材をご提供いたします!


サービスの概要

サービスのイメージ

家で遊ぼうと思ってKOOVのキットを買った人が黒い矢印です。

学習アプリをダウンロードすると、一般向け教材がついているので、それを作って遊んだり、プログラミングに触れたりできるようになっています。

 

その後、ソニーさんが塾用教材を作ったのが、右側の法人向けサービスです。当然のことながら、一般向け教材より配慮が行き届いています。

もっとすごいのが、この4月から、「プログラミング言語Python(パイソン)をベースにした独自開発のテキストプログラミングが学習できるサービス」が開始されることです。高度なテキストプログラミングがスムーズに学べるようです。

 

家で遊ぶ感覚で、このスペシャルな教材を使えるようにしたい、というのが、赤の矢印です。

《ロボプロキッズ☆ライン》にご入会いただくと、専用アカウントをお作りしますので、一般向け教材と、塾用の《個別学習 授業用パッケージ》が両方使えるようになります。

 

「えー、でも、プログラミングなんて教えられない!」という、パパ・ママの声が聞こえてきそうですが、大丈夫です。その理由は…次のピンクのボタンを押してお進みください。

料金のご案内 ※2023年2月末日をもって、募集を締め切りました。

さて、この教材、無料でご提供したいのは山々ですが、ソニーさんの方でも開発コストかかっていますし、私の方でもいろいろ手数がかかっていますので、入会金と月会費をお願いしたいと思います。

 

 入会金 3,400円

 月会費 6,600円

でいかがでしょうか?

 

ご兄弟で一緒に!などで複数のアカウントをご希望されるパパ・ママのために、ご負担軽減キャンペーンを開催しております。詳細はこちらからご覧ください。

 

他の塾のサイトを見ると、月2回で1万円くらいのところをよく見かけます。

《ロボプロキッズ☆ライン》のシステムなら、月2回と言わず、月4回でも8回でも、好きなだけご利用いただけます。塾と比べて、まぁまぁかな?と考えておりますが、いかがでしょうか?

よろしくご検討ください。


サービスの特徴

《個別学習 授業用パッケージ》の特徴…(アプリ付属の一般向け教材と比べて)

① わかりやすい!
② ムリなく進められる!
③ 上級者も満足!

《ロボプロキッズ☆ライン》の特徴…(他のプログラミング教室と比べて)

④ 親子で楽しめる!

⑤ マイペースでできる!

⑥ 毎日でも学び放題!

 

①~⑥について次の章で詳しく

《個別学習 授業用パッケージ》なら…

① わかりやすい!

KOOVの学習アプリは、ロボット制作をナビゲートする「3D組み立てガイド」と、ビジュアルプログラミングにより、ロボットの「動き」で確認しながら、直感的にプログラミングを理解できます。

授業用パッケージは、ロボットの動きを確認するサポートが充実していて、流れに沿って作業するうちに自然に理解が深まります。


② ムリなく進められる!

授業用パッケージは、比較的簡単に制作できる専用レシピが用意されており、思い立ったら気軽にロボットを作ることができます。

また、パーツの特徴をふまえたスモールステップで進めるレッスン構成になっていて、一度使用したパーツが形を変えて何度も登場するので、初めての方もムリなく成長していくことができます。


③ 上級者も満足!

これまでのビジュアルプログラミングに加え、プログラミング言語Python(パイソン)をベースにした独自開発のテキストプログラミングが学習できるようになりました。相互変換が可能で、より高度なテキストプログラミングを学びたい子どもたちへの架け橋として、子どもにも扱いやすいインターフェースになっています。


《ロボプロキッズ☆ライン》なら…

④ 親子で楽しめる!

子どもたちは、ロボットが完成して満足な動きをしてくれた時、開口一番「ママ(パパ)に見せたい」と言います。ママ(パパ)と感動を分かち合えると、俄然やる気が出るようです。《ロボプロキッズ☆ライン》は、ふつう塾等で使う専用の教材を家で学べるシステムなので、親子で感動しながら楽しく進めていくことができます。 


⑤ マイペースでできる!

教室で皆でする時は、未完成でも時間が来たら終わり!とか、お休みしたら遅れてしまったとか、なかなか思い通りにいかないことがあります。そんな方もご安心ください。《ロボプロキッズ☆ライン》は、マイペースで、じっくり取り組むことができます。納得いくまで何度も試行錯誤して、プログラミングをお楽しみください。


⑥ 毎日でも学び放題!

プログラミングの達人が「面白くて毎日のめり込んでいた」話を聞くことがあります。あるいは、昨日のレシピをもう一度作ってみたいと思うこともあります。好きな時に好きなだけできる《ロボプロキッズ☆ライン》は、毎日でも楽しみたいあなたの強い味方です。高学年から始める方も、短期間で上達することは十分可能です。



ブログも、ぜひご覧ください。

教育観 · 2020/09/17
頭がいい子ってどんな子?というテーマで書いていて、頭のいい子は脳内ネットワークが充実していて、いろいろな力が発揮できるのだと考えました。そんな折、『デキる子の頭の中は「樹木構造」になっている』という記事を見つけました。これは、私が言いたかった「脳内ネットワーク」にかなり近いと思い、「おまけ」として取り上げてみました。

教育観 · 2020/09/16
プログラミングをすると、頭がよくなる??って期待される向きもあり、頭がいい子ってどんな子?というテーマのうちの、今回はコミュニケーション能力。についてです。私が考えるコミュニケーション能力は、今まで挙げた能力の総合的なイメージです。人の話を聞いて、それを正しく理解できること。そして、的確な答えを返すこと。

教材 · 2020/09/15
KOOVの作品研究ということで、学習アプリに無料でついている一般向け教材をすべて作ってみました。成果をまとめてみます。まず、ブロックの扱いに慣れました。次に、電子部品に親しめるようになりました。社会にあるものと結びついた時が、もしかしたら、一番の感動だったかもしれません。そして、プログラミングにも慣れました。

作品紹介 · 2020/09/09
「ロボットレシピ」の中で、まだ作成していないのがジンベエザメ。今日は、その最後の作品、ジンベエザメを作りました。これまで長きにわたり、学習コースからロボットレシピまでいろいろ作って来て、ブロックの扱いに慣れたなぁと感じました。大型の作品でしたが、大した失敗もなく無事に完成し、プログラムを転送して遊んでみました。

他にもいろいろ書いています。ぜひ「ブログ」をご覧ください